メインコンテンツまでスキップ

Coming soon...New Support-Specific categorization of Knowledge Articles in the NetApp Knowledge Base site to improve navigation, searchability and your self-service journey.

ストレッチ MetroCluster で FC-VI カードの速度を手動で 2G 、 4G 、または 8G に設定する方法

Views:
34
Visibility:
Public
Votes:
0
Category:
metrocluster
Specialty:
metrocluster
Last Updated:

のとう

のとう

に適用されます

  • MetroCluster の一方的な構成
  • ONTAP 8
  • ONTAP 9

説明

ストレッチ MetroCluster 構成では、 HA インターコネクトに FC-VI カードを使用する必要があります。現在、次の FC-VI カードがサポートされています。

  • X1927A-R6 — 2/4/8G FC-VI 、デフォルトで 8G で接続、シングルモード SFP はサポートされていません
  • X1928A-R6-4/8/16G FC-VI 。デフォルトでは 16G で接続します

注:特定の FC-VI カードがサポートしているプラットフォームの詳細については、 HardwareUniverse ( HWU )を参照してください。

:シングルモード SFP をサポートしているのは、 FC-VI カード X1928A-R6 だけです。 

ケーブルの品質に応じて、速度に応じて次の距離制限が適用されます。

速度 OM2 OM3

OM3 + 、 OM4

シングルモード( OS 1 )
2 300 500 500 500
4 150 270 270 500
8 50 150 170 500
16 35 100 125 500

ストレッチ MetroCluster の距離サポートの最新情報[1]については、『 Current MetroCluster Compatibility Matrix 』を参照してください。

デフォルトでは、 FC-VI カードは両方のカードの最高の共通速度で接続します。ただし、より長い距離を実現するには、 FC-VI カードの接続速度を、カードでサポートされている最大速度よりも低い速度に設定する必要があります。

 

Sign in to view the entire content of this KB article.

New to NetApp?

Learn more about our award-winning Support

Scan to view the article on your device