/etc/rc ファイルのコマンドの順序は何ですか。
すべてのとおり
に適用されます
/etc/rc ファイルのコマンドの順序は何ですか。
回答
/etc/rc
ファイル内の一部のコマンドが実行されません。
/etc/rc
/etc/rc
ファイル内のコマンドは、システムのブート時に実行され、ストレージシステムが設定されます。/etc/rc
のすべてのコマンドは、コマンドラインインターフェイスで実行できます。ただし、変更を永続的に行う場合 /etc/rc
や、ブート時にコマンドを有効にする場合は、ファイルを更新する必要があります。ストレージ・システムで CIFS を実行するためのライセンスが付与/etc/rc
されている場合、 CIFS を有効にするには、ストレージ・システムのリブート時にファイルが存在している必要があります。
[1]/etc/rc
ファイル形式については、ここをクリックしてください。
/etc/rc
デフォルトの内容
について/etc/rc
は、以下のサンプルファイルを参照してください。サンプルのセットアップセッションでは、/etc/rc
----------------------------------------------------------------------------
#Auto-generated /etc/rc Fri May 30 14:51:36 PST 1997
hostname toaster
ifconfig e0 `hostname`-0
ifconfig e1 `hostname`-1
ifconfig fi0 `hostname`-fi0
ifconfig a5 `hostname`-a5
route add default MyRouterBox
routed on
options dns.domainname netapp.com
options dns.enable on
options nis.domainname netapp.com
options nis.enable on
timezone US/Pacific
snap sched 0 2 6@8,12,16,20
savecore
exportfs -a
nfs on
----------------------------------------------------------------------------
次のファイルが生成/etc/rc
されます。注:セットアップの結果、 CIFS 固有の情報はに入力されません。CIFS コマンドをに追加しないで/etc/rc
ください。
注/etc/rc
/etc/rc
:ブートを行わないと、ストレージシステムはデフォルトのオプション設定のみを使用し、すべてのオプション設定は無視し、 syslog などの一部のサービスを無効にします。
次/etc/rc
のリストは、ファイルの例を 1 行ずつ示しています。 hostname toaster ストレージ・システムのホスト名を設定します。
ifgrp は、 LACP ifgrp1 ~ b ip e0b e0c e0d を作成します
ifgrp を作成します。 ifgrp create [ single | multi | lacp ] ifgrp_name [ -b {rr|mac|ip|port} ] [ interface_list ]
VLAN 作成 ifgrp 1 22 38 210
VLAN インターフェイスを使用すると、単一のネットワークインターフェイスカードを、 VLAN 対応スイッチでサポートされる複数のブロードキャストドメインに参加させることができます。データvlanid
が属する VLAN を区別するために、個々のフレームにはタグが付けられます。
ifconfig e0 `hostname`-0
ifconfig e1 `hostname`-1
ifconfig f0 `hostname`-f0
ifconfig a5 `hostname`-a5
ストレージシステムのイーサネット、 FDDI 、および ATM インターフェイスの IP アドレスをデフォルトのネットワークマスクで設定します。(ネットワークマスクはセットアップセッション中に設定されます)。 セットアップ時にホスト名として「 toaster 」を指定した場合、単一引用符で囲まれた引数は「 toaster 」に拡張されます。実際/etc/hosts
/etc/rc
の IP アドレスはファイルから取得されます。で直接 IP アドレスを入力することもできます。指定したネットワーク・インターフェイスが存在しない場合、 ifconfig はエラー・メッセージを発行し、他の影響はありません。
実際のインターフェイス名と番号は、ストレージシステムのモデルによって異なります。インターフェイス名の詳細については、「ネットワークインターフェイスの命名規則」を参照してください。
注意:ストレージシステムのホスト名/etc/hosts
を変更する場合は、新しいホスト名に置き換えるようにファイルを変更する必要があります。そうしないと、 ifconfig は失敗します。
デフォルトのネットワークマスクを上書きするには、ホスト名の後に ifconfig コマンドでネットワークマスクを明示的に指定します。例:
ifconfig e1 `hostname`-1 netmask 255.255.0.0
route add default localroute1
デフォルトルータを指定します。に route コマンドを追加/etc/rc
して、ストレージシステムのスタティックルートを設定できます。LocalRouter のネットワークアドレスはに設定する必要/etc/hosts
があります。
routed on
は、ルーティングデーモンを起動します。ルーティングの詳細については、「ルーティング」を参照してください。
Timezone US/Pacific
はタイムゾーンを設定します。この引数は/etc/zoneinfo
、ディレクトリ内のどのファイルに目的のタイムゾーンを記述するかを指定します。
snap sched 026@8,12,16,20
: Snapshot の自動作成のスケジュールを設定します。この例/etc/rc
のファイルの行は、デフォルト設定です。この設定では、毎週のスナップショット、毎日のスナップショット 2 つ(毎晩深夜に作成)、および時間単位のスナップショット 6 つ(午前 8 時、正午、午後 4 時、午後 8 時に作成)が作成され、保存されません。
exportfs -a /etc/exports
:ファイルで指定されたすべてのディレクトリをエクスポートします。このコマンドは、ストレージシステムで NFS が実行されている場合にのみ含まれます。
NFS on
は、 NFS ファイルサービスを有効にします。このコマンドは、ご使用のストレージシステムに NFS のライセンスがない場合でも使用できます。/etc/rc
ストレージ・システムが NFS ライセンスのない Filer 上でこのコマンドを実行すると、コマンドは失敗し、次のメッセージが表示されます。
NFS service is not licensed.
(license
「」コマンドを使用してライセンスを取得します)。
NFS server is NOT running.
DNS on
は、ドメインネームサービスを有効にします。
NIS をオン
にすると、ネットワーク情報システムが有効になります。
savecore
は、システムパニックからのコアファイルが/etc/crash
ある場合は、ディレクトリに保存します。コアファイルは、システムクラッシュ後の初回起動時にのみ作成されます。
追加情報
ここにテキストを追加します。