メインコンテンツまでスキップ

Coming soon...New Support-Specific categorization of Knowledge Articles in the NetApp Knowledge Base site to improve navigation, searchability and your self-service journey.

ロックダウンされた E シリーズコントローラのトラブルシューティング時にキャプチャする必要があるログ

Views:
43
Visibility:
Public
Votes:
0
Category:
e-series-systems
Specialty:
esg
Last Updated:

に適用されます

この記事は、 OEM パートナー様と社内のネットアップサポート担当者を対象としています

この記事では、サポートされているすべてのリリースでロックダウンまたはオフラインの E シリーズコントローラをトラブルシューティングする際のデータ収集計画について説明します。一部のデータは、特定のロックダウン状態では使用できない場合があります。

回答

  • コントローラの背面にある 7 セグメントの表示コードを確認し、記録します。各コントローラから 2 つ以上のコードが必要です。
  • オンラインコントローラからサポートバンドルを収集します。  
    • ファイルにシステム名、データ型、システム状態、日付を指定します。 
      • 例: DR_CSB_Lockdown_3-30-2020.7Z 
  • ロックダウンされたコントローラからデータをキャプチャします(可能な場合)。両方のコントローラがロックダウンされている場合は、下のデータを両方からキャプチャする必要があります。
    • シリアルシェルキャプチャを開始し、次のコマンドを実行します。コンソール / シリアルセッションでロギングが有効になっていることを確認します
      • Cmgrshow を実行します
      • exclogshow を実行します 
      • HWLogShow 
      • SprisEvensegshow
      • GetRecoveryFailureList_MT
      • LockMgrShow (両方のコントローラから) 
      • 現在のデバッグキューデータ(可能な場合): DQPRINT 「 TRACE 」。完全なデバッグキューデータ(履歴トレースバッファ)は、システムのリカバリ後に収集する必要があります。
      • コントローラがロックされている場合。ロックダウンをクリアして、業務開始時の起動プロセスをキャプチャします。
        • コンソール / シリアルセッションでロギングが有効になっていることを確認します
          • ロックダウンを解除するには、次のコマンドを実行します。    
            • ClearHardwareLockdown
            • LemClearLockdown
        • ロックダウンを解除すると、状態がクリアされ、コントローラが最適な状態に戻る可能性があります。
        • コントローラがロックダウン状態に戻った場合は、 NetApp ナレッジベースデータベースに記載されている特定の 7 セグメントコードのリカバリ手順に従います。

追加情報

AdditionalInformation_Text

 

Scan to view the article on your device