クライアントのサブネットに新しいLIFを作成するとNASデータにアクセスできない
環境
- ONTAP 9
- CIFS
- NFS
問題
- CIFS共有またはNFSエクスポートには、通常、SVM上のリモートLIFにルーティングすることでアクセスします。
- クライアントのローカルサブネットにSVM用の新しいLIFを作成すると、そのSVMにリモートLIFからアクセスできなくなる
例:
- 次のようにSVMに2つのLIFがあるとします。
cluster1::> net int show -vserver SVM1
(network interface show)
Logical Status Network Current Current Is
Vserver Interface Admin/Oper Address/Mask Node Port Home
----------- ---------- ---------- ------------------ ------------- ------- ----
SVM1
lif1 up/up 10.80.70.150/24 node1
e0c true
lif2 up/up 10.80.96.11/24 node1
e0c true
- また、IP 10.80を持つクライアントも考えてみましょう。 「lif1」と同じサブネットの70.92 は上記のとおりです。
- クライアントが「lif2」に要求を送信した場合、応答は「lif1」をホストしているポートを介して送信されます。これは、クライアントへの最も直接的なルートを表しているためです(ルーティングは不要です)。