ディスク完全消去
環境
- Data ONTAP 8 7-Mode
- Data ONTAP 8.1 7-Mode
- Data ONTAP 8.2 7-Mode
回答
- ディスク完全消去ライセンスを入力すると、 CIFS タイムアウトになりますか。その場合、どのくらいの期間ですか?
ディスク完全消去は、アクティブに有効にした場合にのみ、スペアドライブでのみ機能します。したがって、 CIFS は影響を受けません。
自動ではありませんが、 disk sanitize start コマンドを使用します。disk sanitize abort を使用すると、いつでも停止できます。
- 多数のディスクが接続されているメトロクラスタで、ディスク完全消去ライセンスを入力すると、どのような影響がありますか。
このライセンスでは使用のみが可能なため、いかなる影響も受けません。
フォーマットはディスクによって実行され、書き込みは一度に大量のチャンク( 10 MB )を書き込むコマンドで実行されるため、ディスク完全消去自体には大きな影響はありません。これは、ゼロ化と同じです。したがって、バスやシステムとディスクの完全消去とのやり取りはほとんどありません。
- メトロクラスタの両方のノードで同じディスク完全消去ライセンスを使用できますか。
いいえ。ノードごとに 2 つの異なるライセンスが必要です。
注:ライセンスは無料です。
- ディスクを完全消去したあとにディスクを解放せずに、ディスクをメンテナンスモードから初期化しますか?
完全消去後はラベルが削除され、ディスクは ONTAP から不正なラベルとして認識されます。
関連リンク:
追加情報
AdditionalInformation_Text