SVM DRの逆再同期で作成されたSnapshotは自動的には削除されません
環境
- ONTAP 9
- SVM ディザスタリカバリ( SVM DR )
問題
- 逆再同期は逆再同期とも呼ばれ、snapmirror resync処理を使用して元のSnapMirror関係を再確立し、 元のソースSVMを再アクティブ化します
- 逆再同期処理を実行すると、現在データを提供しているSVM(DR SVM)にSnapshotが作成されます。
- 元の関係が再確立されたあとは、逆再同期によって作成されたSnapshotはsnapmirror updateで削除されません