メインコンテンツへスキップ

テイクオーバー/ギブバック時にアグリゲートの再配置が実行されるNFS I/Oが停止する理由

Views:
273
Visibility:
Public
Votes:
0
Category:
ontap-9
Specialty:
nas
Last Updated:

 

環境

  • ONTAP 9
  • NFSv4.x
  • NFSv3

回答

  • NFSv4を介してクライアントにデータを提供するストレージシステムがテイクオーバー/ギブバックモードになっている場合、またはアグリゲートの再配置などの処理が実行された場合、I/Oが停止します。
  • NFSv4.xはSMB / CIFSに似たステートフルプロトコルです。
  • ステートフルプロトコルを使用しているときに接続しているインターフェイスを変更すると、短時間の停止が予想されます。
  • 猶予期間中にアプリケーションがリカバリされることが予想される
  • NFSv3を使用している場合にアグリゲートを別のノードに再配置すると、 locking.grace_lease_seconds  ノードレベルのオプションで指定した期間NLMロック再生が実行されるため、  NFSv3のアクセス にも影響します。

 

 

NetApp provides no representations or warranties regarding the accuracy or reliability or serviceability of any information or recommendations provided in this publication or with respect to any results that may be obtained by the use of the information or observance of any recommendations provided herein. The information in this document is distributed AS IS and the use of this information or the implementation of any recommendations or techniques herein is a customer's responsibility and depends on the customer's ability to evaluate and integrate them into the customer's operational environment. This document and the information contained herein may be used solely in connection with the NetApp products discussed in this document.