E シリーズストレージのダイナミックディスクプールとボリュームグループの違いを教えてください。
すべてのとおり
に適用されます
Eシリーズ ストレージ
回答
次の表に、 E シリーズストレージのボリュームグループとダイナミックディスクプールの違いを示します。
|
ボリューム グループ | Dynamic Disk Pools |
RAID の選択 | はい | RAID 6 のみ |
セグメント サイズ | 32 、 64 、 128 、 256 、 512 KB | 128KB 固定 |
ディスクの制限 | 30 | なし |
ディスク選択 | はい | いいえ |
ボリュームの増加 | はい | はい |
ボリュームの縮小 | いいえ | いいえ |
シンプロビジョニング | いいえ | はい |
ディスクドロワーの損失保護 | はい | はい |
ボリューム作成のためのディスク選択 | はい | いいえ |
再構成速度 | 遅い | パフォーマンス、 |
修正の優先順位 | 最小値: <--> 最高値 | 高、編集できません |
ホット スペア | はい | いいえ |
ディスクの保持 | いいえ | はい |
IO タイプに適しています | シーケンシャル | ランダム |
注:ディスクプールにはホットスペアは必要ありません。ディスクプールの場合、ドライブ障害などの緊急事態が発生しても、一定の容量が維持されます。ディスク保持の最大数は 10 ディスクです(同等の容量は、プール内の各ドライブで予約されます)。
ボリュームグループ作成ウィザード:
- ボリュームグループには、ドライブを手動または自動で選択するオプションがあります。
- RAID レベルを選択できます。
ダイナミックディスクプール作成ウィザード:
- ドライブが自動的に選択されます。
- Dynamic Disk Pool ( DDP )の Create Volume オプションでは、シンボリュームを選択できます。
追加情報
N/A