Linux サーバの自動トリム実行を構成して、 SolidFire クラスタのスペースを再利用します
に適用されます
Element Storage クラスタ( SolidFire または NetApp HCI )で実行されている Linux クライアント( RHEL など)
説明
ESX の新しいバージョンでは UNMAP を自動的に実行できますが、通常、 Linux クライアントは TRIM を自動的に実行してブロックスペースを再利用するように設定されていません。
これにより、容量レポートが不正確になり、次のようなアラートがトリガーされます。
"blockClusterFull - Due to high capacity consumption Helix data protection will not recover if a node fails. Creating new Volumes or Snapshots is not permitted until additional capacity is available. Add additional capacity or free up capacity immediately.".
この場合、スペースを再利用してアラートをクリアするには、 TRIM を手動で行う必要があります。