「storage disk show」コマンドで表示される「Disk Owner」と「Data Owner」の用途は何ですか?
環境
ONTAP 9
回答
- ディスク所有者
- フェイルオーバーとフェイルバック:
ストレージシステムでは、通常、高可用性を提供するために、複数のコントローラがアクティブ/アクティブまたはアクティブ/パッシブ構成で構成されます。ディスク所有者はフェイルオーバープロセスで使用されます。一方のコントローラがダウンした場合、もう一方のコントローラがディスクの所有権を取得してサービスを継続できるようにすることで障害に対処します。フェイルバック中、ディスクがリカバリされると、ディスクの所有権が元のコントローラにリバートされます。
- 負荷分散:
ストレージシステムでは、ディスク所有者を変更すると、I/O負荷をコントローラ間で均等に分散できます。これにより、全体的なパフォーマンスが最適化され、ボトルネックが防止されます。
- メンテナンス:
システムのメンテナンス時にコントローラのシャットダウンが必要になった場合、そのコントローラが所有するディスクの所有権を別のコントローラに移すことで、メンテナンス期間中もデータアクセスが維持されます。
- データ所有者(パーティション所有者)
- データ管理:
ストレージシステム内のディスクは多くの場合パーティショニングされ、パーティションごとに異なるデータセットを格納できます。パーティション所有者は、特定のパーティション内のデータに対するI/O操作を管理および実行する責任があります。これは、特定のデータセットのアクセスとパフォーマンスを最適化するために使用されます。
- Storage Efficiency:
パーティションの所有者を利用することで、データの配置とアクセスパターンを最適化し、ストレージ効率を向上させることができます。たとえば、アクセス頻度の高いデータを特定のパーティションに集約して、パフォーマンスを向上させることができます。
追加情報
AdditionalInformation_text