メインコンテンツまでスキップ

RHEL または vApp インストールのコマンドラインを使用して、 OnCommand Unified Manager クラスタデータソースのクレデンシャルを編集するにはどうすればよいですか。

Views:
28
Visibility:
Public
Votes:
0
Category:
oncommand-unified-manager
Specialty:
om
Last Updated:

に適用されます

  • OnCommand Unified Manager 7.2+
  • OnCommand Unified Manager 7.3
  • OnCommand Unified Manager 9.4
  • OnCommand Unified Manager 9.5

回答

OnCommand Unified Manager OVA をインストールするには、まずコマンドラインに「 diag 」アクセスできる必要があります。「 How to Access the OnCommand Virtual Machine Diag Shell 」を参照してください。
 

  1.  オペレーティングシステム CLI で次のコマンドを使用して、 Unified Manager ユーザアカウントで UM アプリケーション CLI に認証します。
  • Linux および OVA のインストールでは、「 um cli login 」コマンドを実行するために root としてログインする必要がある場合があります。root としてログインするには、次のコマンドを使用します。
 sudo bash -login
  • 次のコマンドを使用して CLI にログインします。
 um cli login -u {USERNAME.EN_US} 
  1. クラスタデータソースのリストを印刷して、変更するエントリの ID を特定します。
 um datasource list
  1. 最後に、次のコマンドを使用してデータソースを変更し、新しいユーザ名、新しいパスワード、および前の出力のデータソース ID を指定します。
 um datasource modify -U {USERNAME.EN_US} -P {PASSWORD.EN_US} {DATASOURCE_ID.EN_US} 

追加情報

AdditionalInformation_Text

 

NetApp provides no representations or warranties regarding the accuracy or reliability or serviceability of any information or recommendations provided in this publication or with respect to any results that may be obtained by the use of the information or observance of any recommendations provided herein. The information in this document is distributed AS IS and the use of this information or the implementation of any recommendations or techniques herein is a customer's responsibility and depends on the customer's ability to evaluate and integrate them into the customer's operational environment. This document and the information contained herein may be used solely in connection with the NetApp products discussed in this document.
Scan to view the article on your device