メインコンテンツへスキップ

ONTAP Tools for VMware vSphere: OTVの通信問題をトラブルシューティングする方法

Views:
208
Visibility:
Public
Votes:
0
Category:
virtual-storage-console-for-vmware-vsphere
Specialty:
virt
Last Updated:

環境

  • Virtual Storage Console(VSC)9.x
  • ONTAP Tools for VMware vSphere(OTV)9.x
  • VMware vCenter Server Appliance(VCSA) 

概要

この記事では、Virtual Storage Console(VSC)とvCenter Server Appliance(VCSA)間の通信問題のトラブルシューティングプロセスについて概要を説明しますこの手順には、VMware vSphereのvCenter HTML5クライアント用の手順が含まれています

デフォルトでは、VSC は、そのコンポーネント(ストレージシステムやVCSAを含む)間の通信を有効にするために指定されたポートを使用します。ファイアウォールを有効にしている場合は、例外を許可するようにファイアウォールを設定する必要があります。

VSCで使用されるデフォルトの双方向TCPポートは次のとおりです。

デフォルトのポート番号 概要
9083 有効にすると、VASA ProviderとStorage Replication Adapter(SRA)の両方がこのポートを使用してvCenter Serverと通信します。このポートはTCP/IP設定を取得する場合にも必要です。
443

クレデンシャルの設定方法によっては、VMware vCenter Serverおよびストレージシステムがこのポートでセキュアな通信をリッスンします。

8143 VSCはこのポートでセキュアな通信をリッスンします。
7 VSCがONTAPにエコー要求を送信して到達できるかどうかを確認します。ストレージ システムを追加する際にのみ必要で、あとで無効にできます。
8443 OTV 9.12以降、vCenter Remote Pluginサービスとの通信に使用

VSCのVCSAへの登録時に、Server Errorが登録ページhttps://vsc_ip:8143/Register.htmlで表示される場合や、VSCがVCSAに正常に登録された後にメンテナンスシェルでVirtual Storage Console is running but not registeredと表示される場合は、2つのコンポーネント間の通信をテストする必要があります。

 

Sign in to view the entire content of this KB article.

New to NetApp?

Learn more about our award-winning Support

NetApp provides no representations or warranties regarding the accuracy or reliability or serviceability of any information or recommendations provided in this publication or with respect to any results that may be obtained by the use of the information or observance of any recommendations provided herein. The information in this document is distributed AS IS and the use of this information or the implementation of any recommendations or techniques herein is a customer's responsibility and depends on the customer's ability to evaluate and integrate them into the customer's operational environment. This document and the information contained herein may be used solely in connection with the NetApp products discussed in this document.