メインコンテンツまでスキップ

EシリーズmSATAデバイスの残りの寿命を確認する方法

Views:
54
Visibility:
Public
Votes:
0
Category:
e-series-systems
Specialty:
esg
Last Updated:

環境

  •   E シリーズ コントローラ ファームウェア 8.xx    
  •   SANtricity 

概要

  • この記事では、テクニカルサポートエンジニアがmSATAデバイスの摩耗レベルを確認して判断できる属性について説明します。
  • この資料に記載されている値によっては、ハードウェアの交換が必要になる場合があります。
    • 11.30.5R3 / 11.40.3 R2 / 11.50.2以降では、手動のサポートバンドルとAutoSupportにmSATAデバイス関連の統計が含まれるようになりました。
      • 統計はdom0診断データファイル(DOM0-DAILY-DIAGNOSTICS-A.7Z )に保存されます。
    • 11.50.3以降では、新しいRecovery Guruの障害エントリPersistent cache backup device at end of life が導入されています。
      • この障害は、mSATAの残り寿命が以下に定義されているしきい値に達するとトリガーされます。
      • このエラーが報告された場合は、該当するコントローラを交換する必要があります。
    • 以前のバージョンを実行しているシステムでは、SmartmonToolsパッケージをコントローラにインストールして統計情報を取得できます。
      • これはお客様が上記のリリースにすぐにアップグレードできない場合にのみ実行してください。
      • このパッケージのインストール方法については、この記事の下部に記載されています。

 

Sign in to view the entire content of this KB article.

New to NetApp?

Learn more about our award-winning Support

NetApp provides no representations or warranties regarding the accuracy or reliability or serviceability of any information or recommendations provided in this publication or with respect to any results that may be obtained by the use of the information or observance of any recommendations provided herein. The information in this document is distributed AS IS and the use of this information or the implementation of any recommendations or techniques herein is a customer's responsibility and depends on the customer's ability to evaluate and integrate them into the customer's operational environment. This document and the information contained herein may be used solely in connection with the NetApp products discussed in this document.