show-periodicコマンド出力の「spin_ops」とは何を意味しますか。
環境
- ONTAP 9
回答
- 「statistics-show-periodic」では
"spin-ops"
、オブジェクトは処理のためにNブレードからDブレードに移動するプロトコルIOPSを参照します。これらは主に メタデータIOPSです。
cluster2: cluster.cluster: 7/11/2023 17:31:26 cpu cpu total fcache total total data data data cluster cluster cluster disk disk pkts pkts avg busy ops nfs-ops cifs-ops ops spin-ops recv sent busy recv sent busy recv sent read write recv sent ---- ---- -------- -------- -------- -------- -------- -------- -------- ---- -------- -------- ------- -------- -------- -------- -------- -------- -------- 4% 4% 0 0 0 0 0 443B 98B 0% 338B 98B 0% 0B 0B 206KB 201KB 4 0 4% 4% 0 0 0 0 0 787B 27B 0% 585B 27B 0% 0B 0B 159KB 147KB 7 0 4% 4% 0 0 0 0 0 1.16KB 87B 0% 894B 72B 0% 0B 0B 93.4KB 91.0KB 10 0
- すべてのプロトコルIOPSがD-bladeに処理されるわけではないため、総処理数とが異なる場合があります。
"spin-ops"
追加情報
- Nブレード: Nブレードは、ネットワーク、NFS、およびCIFSの要求を処理し、CSMへの入力としてSpinNP要求に変換します。
- D-blade: WAFLファイルシステムを含むD-blade。SpinNP要求を処理し、 FCを使用してディスクやテープデバイスと通信します。