メインコンテンツへスキップ

Vscan要求は複数のVscanサーバ間でどのように分散されますか?

Views:
1
Visibility:
Public
Votes:
0
Category:
ontap-9
Specialty:
nas
Last Updated:

環境

  • ONTAP 9
  • Vscan
  • ONTAP AVコネクター

回答

  • Vscanリクエストの配信:
    • Vscan要求の配信には、特定のアルゴリズム(例:ラウンドロビン、最も負荷の低いもの)は使用されていません。
    • scanner-pool内の各ONTAP AV Connectorは、保留中のVscan要求をリッスンするためにSVMへの名前付きパイプを開きます。
  • 名前付きパイプ操作:
    • ONTAPは、先入れ先出し(FIFO)方式で動作する名前付きパイプにデータを配置します。
    • パイプはメッセージキューのように機能し、複数のサーバーが同じ要求を処理するのを防ぎます。
    • すべてのAV ConnectorはパイプにREAD呼び出しを行い、SVMによって書き込まれた新しいスキャン要求を確認できます。
  • Vscanサーバの役割:
    • 各Vscanサーバ(AV Connector経由)は、パイプからの要求を適切なタイミングで読み取り、処理する責任があります。
    • SVMがパイプにスキャン要求を書き込むと、すべてのAV Connectorに通知され、読み取りが試みられます。
  • 要求処理:
    • スキャン要求に最初に応答した AV Connector がそれをパイプから削除し、他の AV Connector に対してその要求が処理中であることを通知します。
    • これにより、1つの AV Connector のみが要求を処理し、重複処理を防ぎます。
  • 謝辞とコミュニケーション
    • 応答したAV ConnectorはSVMにACKを送信し、どのAV Connectorがスキャン要求を処理しているかを通知します。
    • ONTAPとAV Connectorはどのサーバが要求を処理するかを決定しません。最初に応答してACKを送信したAV Connectorが責任を決定します。

追加情報

追加情報
NetApp provides no representations or warranties regarding the accuracy or reliability or serviceability of any information or recommendations provided in this publication or with respect to any results that may be obtained by the use of the information or observance of any recommendations provided herein. The information in this document is distributed AS IS and the use of this information or the implementation of any recommendations or techniques herein is a customer's responsibility and depends on the customer's ability to evaluate and integrate them into the customer's operational environment. This document and the information contained herein may be used solely in connection with the NetApp products discussed in this document.