イーサネットのフロー制御のベストプラクティスとは何ですか?
環境
ONTAP 9
回答
- 過剰なポーズフレーム、xon / xoffフレーム、またはパケットの再キューが発生した場合は、
ifstat -av.
に示すように、フロー制御のベストプラクティスに従ってください
- interface e1a (0 hours, 0 minutes, 40 seconds) -- RECEIVE Frames/second: 1568 | Bytes/second: 27607k | Errors/minute: 0 Discards/minute: 0 | Total frames: 248k | Total bytes: 4222m Total errors: 0 | Total discards: 0 | Multi/broadcast: 2 No buffers: 0 | Non-primary u/c: 0 | LRO segments: 172k LRO bytes: 3929m | L2 terminate: 0 | Tag drop: 0 Vlan tag drop: 0 | Vlan untag drop: 0 | Vlan forwards: 0 Vlan broadcasts: 0 | Vlan unicasts: 0 | CRC errors: 0 Runt frames: 0 | Fragment: 0 | Long frames: 0 Jabber: 0 | Bus overruns: 0 | Queue drop: 0 Xon: 25 | Xoff: 25 | Jumbo: 68353 No buf hi: 0 TRANSMIT Frames/second: 1055 | Bytes/second: 154k | Errors/minute: 0 Discards/minute: 0 | Total frames: 166k | Total bytes: 44356k Total errors: 0 | Total discards: 0 | Multi/broadcast: 2 Queue overflows: 0 | No buffers: 0 | Frames queued: 0 Buffer coalesces: 854 | MTUs too big: 0 | TSO segments: 0 TSO bytes: 0 | TSO6 segments: 0 | TSO6 bytes: 0 LTM fastp calls: 166k | LTM busy calls: 0 | LTM update calls: 160 LTM yield calls: 0 | LTM drain rss: 0 | LTM total calls: 166k Xon: 0 | Xoff: 0 | Jumbo: 3765 TSO non-TCP drop: 0 | Split hdr drop: 0 | Pktlen: 0 Timeout: 0 | Timeout1: 0 LINK_INFO Current state: up | Up to downs: 6 | Speed: 10000m Duplex: full | Flowcontrol: full RSS Itable updates: 0 | Hash errors: 0 Queue 0 Tx frames: 11780 | Tx bytes: 22306k | Rx frames: 59 Rx bytes: 103k | Requeued: 0 | Hi pri intr: 10735 Queue 1 Tx frames: 1073 | Tx bytes: 143k | Rx frames: 4484 Rx bytes: 33895k | Requeued: 3165 | Hi pri intr: 4160 Queue 2 Tx frames: 306 | Tx bytes: 33404 | Rx frames: 3469 Rx bytes: 3539k | Requeued: 3007 | Hi pri intr: 3831 Queue 3 Tx frames: 153k | Tx bytes: 21872k | Rx frames: 240k Rx bytes: 4184m | Requeued: 801 | Hi pri intr: 143k
- クラスタ間ポート、データスイッチ、データポートを含む各ネットワークパスでフロー制御設定を一致させることを推奨します。(クラスタ内/クラスタネットワークポートを除く)
- その後、Ciscoによるpriority flow control(IEEE 802.1Qbbで定義)は、802.3x PAUSEを置き換え、IEEE802.1pで定義された各class of serviceごとに個別に制御できるメカニズムを提供することを目的としていました。 ネットワークリンク上のすべてのトラフィックを一時停止する代わりに、priority flow controlでは、管理者がclass of serviceに応じてトラフィックを選択的に一時停止できます。
- 従来(7-Mode/clustered Data ONTAP)では、NetAppはONTAPクラスタ内のすべてのネットワークポートでフロー制御を無効にすることを推奨していました。このアプローチはもはや当てはまりません。その後、この分野のガイダンスが変更され、新しい推奨されるベストプラクティスは次のとおりです:
- ONTAPクラスタのクラスタネットワークポートでフロー制御を無効にします。
::> network port modify -node cluster-1-01 -port e0b -flowcontrol-admin none
- 残りのネットワークポートのフロー制御(データ、管理、クラスタ間接続を提供するポート)は、環境内の他の設定と一致するように構成する必要があります。
- ONTAPクラスタのクラスタネットワークポートでフロー制御を無効にします。
追加情報
該当なし