ONTAP 9.2以降でのLACPの問題のトラブルシューティング方法
環境
ONTAP 9.2+
説明
- このKBでは、
ifconfig -v
ノードシェルからコマンドを使用してONTAP 9.2以降でLACPの問題をトラブルシューティングする方法について説明します - コマンドを
system node run -node <node> -command ifconfig -v
2 回実行し、 2 分間待ってからコマンドをもう一度実行します- これにより、カウンタで増分を表示できます
- ONTAP 9.2 で行われたネットワークスタックの変更により、以前のバージョンの Data ONTAP での LACP のトラブルシューティング方法が変更されました。
- 1
/mroot/etc/log/lacp_log
つは新しいデータが取り込まれなくなりました。ただし、 ONTAP 9.2 より前のバージョンで使用されたファイルからはデータが残っている可能性があります。 ifgrp status
ノードシェルにははなく、ifconfig -v
代わりにノードシェルから利用されます。
- 1