カスケード構成で SVM-DR を使用できますか。
環境
- SnapMirror
- ONTAP 9
- Data ONTAP シミュレータ
回答
- SVM-DRは、AからBへの構成で使用するように設計されています
- SVM-DRでは、転送のソースSVMにサブタイプ「default」を含める必要があります。
シナリオ:
AカスケードAからBへ、Cへ:
クラスタ | クラスタA | クラスタB | クラスタC |
SVM | 本番 | セカンダリ | 3番目 |
結果
- AからBへのミラーリングには、タイプ:SVM-DRを使用します
Cluster-B::> snapmirror show
Source Destination Mirror Relationship Total Last
Path Type Path State Status Progress Healthy Updated
----------- ---- ------------ ------- -------------- --------- ------- --------
production: DP secondary: Snapmirrored Idle - true
- clustered Cでセカンダリ:「3次:」に対してSnapMirror作成を試行すると、次のエラーが表示されます。
Cluster-C::> snapmirror create -source-path secondary: -destination-path tertiary: -type XDP
Error: command failed: Vserver "secondary" is not a Vserver of subtype "default".
追加情報
ONTAP 9.3以降では、Volume SnapMirror関係を使用してSVM DRデスティネーションボリュームをレプリケートできます