メインコンテンツまでスキップ

Exciting new changes are coming to the Knowledge Base site soon!
Starting April 4, 2023, you will notice Support-Specific categorization and improvements to the search filters on the site. In May, we will be launching a new and enhanced Site UI and Navigation. To know more, read our Knowledge Article.

OnCommand System Managerでストレージ容量削減比率を解釈する方法

Views:
169
Visibility:
Public
Votes:
0
Category:
oncommand-system-manager
Specialty:
om
Last Updated:

環境

OnCommand System Manager 9.0 以降

説明

  • この記事では、OnCommand ONTAP 9.0の手順 System Managerに表示されるストレージ容量削減比率を解釈するためのについて説明します。
    • また、これは、同じのトラブルシューティングガイドとしても使用できます。
  • インライン重複排除とインライン圧縮、および新しいオブジェクトコンパクションテクノロジに関してONTAP 9.0で大幅に強化されたOnCommand System Managerは、これらのテクノロジによって削減された削減比率を表します。
  • これらの削減比率は、AFFpノードを含むクラスタのダッシュボードにのみ表示されます。

clipboard_e8cc86865cf83e62daa1e42381d138fde.png

用語
  • 使用済みの論理スペース:
    • ストレージ システムに接続されたすべてのファイルと LUN で使用されている論理容量の合計です。 
    • たとえば、2つのファイルに合計10GBのデータを書き込み、インラインデータ圧縮、データ圧縮、および重複排除によってスペースが1GB削減された場合、使用済み論理スペースの合計は10GBのままです。
  • 使用済みの物理スペース:
    • ストレージ システムに接続されたすべてのファイルと LUN で使用されている物理容量の合計です。
    • たとえば、2つのファイルに合計10GBのデータを書き込み、インラインデータ圧縮、データ圧縮、および重複排除によって物理容量の合計が1GBに削減された場合、使用済み物理スペースの合計は1GBです。
  • Storage Efficiencyによる削減効果:
    • アクティブなファイルシステム、Snapshotコピー、およびFlexCloneボリュームで使用されている合計論理スペースの、このデータの格納に使用されている合計物理スペースに対する比率です。
  • ボリュームデータの削減
    • データ圧縮および重複排除によるスペース削減率です。
  • アグリゲート データの削減:
    • インラインの適応データ圧縮によるスペース削減率です。
  • FlexCloneボリュームとSnapshotコピー
    • FlexCloneボリュームとSnapshotコピーに使用されている論理データの、同じデータの格納に必要となった物理ブロック数に対する比率です。

 

Sign in to view the entire content of this KB article.

New to NetApp?

Learn more about our award-winning Support

Scan to view the article on your device