メインコンテンツまでスキップ

Exciting new changes are coming to the Knowledge Base site soon!
Starting April 4, 2023, you will notice Support-Specific categorization and improvements to the search filters on the site. In May, we will be launching a new and enhanced Site UI and Navigation. To know more, read our Knowledge Article.

showmount と ONTAP の仕組み

Views:
173
Visibility:
Public
Votes:
1
Category:
clustered-data-ontap-8
Specialty:
core
Last Updated:

環境

ONTAP 9

回答

showmount オプションを使用すると、 NFS クライアントで showmount -e コマンドを使用して、 NFS サーバ上で使用可能なエクスポートのリストを確認することができます

追加情報

  • showmount オプションを有効または無効にするには:

vserver nfs -vserver <vserver> -showmount {enabled\disabled}

  • ONTAP 9.6以降では、表示されるパスをに制限できます。使用できるコマンドは次のとおりです。
    • vserver nfs -vserver <vserver> -showmount disabled
    • vserver nfs -vserver <vserver> -showmount-root-only enabled
  • showmount を有効にすると、クライアントがデータ LIF にエクスポートパスを照会できるようになります
    • ジャンクションパスが存在し、エクスポートポリシーが定義されている場合、パスは「エクスポート済み」とみなされます
    • エクスポートポリシーが設定されていないボリュームはジャンクションできません
  • clientmatch(クライアント、ネットグループなどからのアクセス)の情報は出力されず
    • 各パスは、コマンド出力にアクセスできる(Everyone)という形式で表示されます
    • ONTAP では、指定可能なクライアントをshowmount出力に含めることができます
  • NetApp TR-4067
  • 「 showmount -e 」で qtree が表示されない
  • ボリュームをshowmountコマンドで非表示にすることはできますか?

 

Scan to view the article on your device