メインコンテンツまでスキップ

Coming soon...New Support-Specific categorization of Knowledge Articles in the NetApp Knowledge Base site to improve navigation, searchability and your self-service journey.

Elementのブロックスペースしきい値の計算方法

Views:
31
Visibility:
Public
Votes:
0
Category:
element-software
Specialty:
solidfire
Last Updated:

すべてのとおり  

環境

  • NetApp Element ソフトウェア
  • NetApp HCI ストレージノード

回答

ブロックスペースのしきい値は、次の式に基づいて計算されます。

  • 総ブロック容量- 最大ノード容量+総ブロック容量の3%)=クラスタエラーしきい
  • クラスタエラーしきい値 /総ブロック容量=%。この値を超えるとシステムでエラーメッセージが生成されます

追加情報

SF9605ノードが5台あるクラスタの例:

  • 5台のSF9605ノード(5 x 8、640GB)の総ブロック容量= 43、200GB
  • 最大ノード容量= 8、640GB
  • 総ブロック容量の3%(43、200GB x 0.03)= 1、296GB
  • これらの値を式に適用すると、次の結果が得られます。
    • 総ブロック容量- 最大ノード容量+総ブロック容量の3%)=クラスタエラーしきい
    • クラスタエラーしきい値 /総ブロック容量=%。この値を超えるとシステムでエラーメッセージが生成されます 
      • 43、200 -(8、640 + 1、296)= 33、264
      • 33,264/43,200 =.77(または77%)

上記の例の結果を次のように解釈します。

  • BlockClusterFullクラスタが77%(33、264GB)フルになるとエラーコードが表示されます
  • デフォルトでは、計算されたError重大度まであと3%になった時点で、Warning重大度メッセージが生成されます
    • この例では、クラスタが74%フルになったときにWarning重大度が生成されます
  • 74%のしきい値に達する前にWarning重大度メッセージを受け取るには、次の手順を実行します。
    • Cluster > Settings >Cluster Full Settingsで、しきい値を必要な値で指定します 
  • 例:
    • エラーの重大度(77%)を10%下回るレベルで警告メッセージを受信するには、次の手順を実行します。
      • Raise a warning alert when _ % capacity remains before Helix could not recoverフィールドに「10」と入力します
      • その結果、クラスタの67%が上限に達すると、「Warning」重大度アラートが生成されます

 

Scan to view the article on your device