メインコンテンツへスキップ

clustered Data ONTAP 8.1x(およびそれ以降)をネットブートする方法

Views:
192
Visibility:
Public
Votes:
0
Category:
data-ontap-8
Specialty:
7dot
Last Updated:

のとう

のとう

環境

  • コア
  • clustered Data ONTAP 8.3
  • トラブルシューティング
  • セットアップ設定
  • clustered Data ONTAP 8.2
  • clustered Data ONTAP 8.1
  • KCS以外

概要

この資料では、Data ONTAP 8.1.x以降のブートデバイスに新しいブータブルイメージをインストールする手順について説明します。

警告 :この資料はclustered Data ONTAPをネットブートする場合に使用します。この手順は、Data ONTAP  7GまたはData ONTAP 7-Modeのネットブートには使用されません 。具体的には 、手順3「setenv bootarg.init.boot_clustered true」のenv設定をData ONTAP 7-Modeシステムで実行しないでください。

Data ONTAP 8.xでは、ネットブート手順を使用して、リモートWebサーバ上のData ONTAPのバージョンをブートします。ネットブート手順では、コントローラをブートしてData ONTAPブートメニューを表示できます。Data ONTAPブートメニューから、インストール手順を使用して新しいソフトウェアをブートデバイス(CFカード)にインストールできます。通常のブートを続行するには、コントローラの情報をルートボリュームからブートデバイスにリストアする必要があります。

ブートデバイス情報がリストアされたら、ブートデバイスにインストールされた新しいData ONTAPイメージを使用して通常のブートを実行できます。

注意:この手順はHAペアのシステムでも停止を伴います。手順の実行中はギブバックと再テイクオーバーが即座に実行されるためです。

注: Data ONTAP 8.2.xのバージョンをインストールする場合は、通常のブート後に(テイクオーバーの有無にかかわらず)ノードをリブートして、ネットブートとインストールのプロセスが完了していることを確認してください。

手順

 

この手順のツール要件は次のとおりです。

  • ストレージコントローラのRLM / SPまたはコンソールへのアクセス。
  • HTTPサーバへのアクセス。
  • NetApp Support Siteにアクセスし [1] て、プラットフォームに必要なネットブートファイルをネットブートにダウンロードします。
  • NetApp Support Siteにアクセスし [2] て、Data ONTAPのバージョンをインストールするために必要なinstall.tgzイメージファイルをダウンロードします。
  • コントローラのシステムファームウェアがサポートされている最新バージョンである必要があります。 

次の手順を実行してください。

  1. システムのネットブートの実行に使用するファイルをダウンロードして展開します。
    1.   使用しているプラットフォームに対応するnetboot.tgzファイルをNetApp Support Site [3] からWebにアクセスできるディレクトリにダウンロードします。
    2.   次のコマンドを実行して、netboot.tgzファイルの内容をターゲットディレクトリに展開します。
      tar -zxvf netboot.tgz
      Your directory listing should contain the following directory:
      netboot/
  2.  image.tgz  および netboot.tgz  ファイルをNetApp Support Siteから [4] Webにアクセスできるディレクトリにダウンロードしてコピーします。
     netboot.tgz  ファイルのみを展開し、ディレクトリの一覧に次のファイルとディレクトリが表示されるようにします。
    image.tgz, netboot.tgz, and netboot/
     
  3. network interface showの出力を収集するか、ノード管理インターフェイスとポート割り当ての情報に対して[タイプがオールサポート]を実行します。

 Network interface show:

::> network interface show -role node-mgmt

How to execute a type All Autosupport:

::> autosupport invoke * all

  1. サービスプロセッサまたはコンソールポートからコントローラを再起動します。

::> system node reboot -node <node>

 ブートプロセス中にコンソールを監視します。Loaderプロンプトを表示するには、  「Starting AUTOBOOT press Ctrl-C to abort...というメッセージが表示されたらCtrl+Cキーを押します。「」が表示されます。

  1.  Loaderプロンプトで、次のブート環境変数を確認します。bootarg.init.boot_clusteredの環境変数をtrueに、 bootarg.init.usebootp の変数を falseに設定する必要があります。

 現在の環境変数の設定を確認するには'次の手順に従います

printenv bootarg.init.boot_clustered
printenv bootarg.init.usebootp

環境変数の設定をclustered Data ONTAPの正しい設定に変更するには、次の手順を実行します。
setenv bootarg.init.boot_clustered true
setenv bootarg.init.usebootp false
 

  1. ネットワーク構成に応じて、Loaderで次のいずれかのコマンドを実行します。

DHCPを有効にしている場合は、次のコマンドを実行します。
ifconfig e0M –auto

 DHCPを使用していない場合は、次のコマンドを実行します。
ifconfig e0M -addr=filer_addr -mask=netmask -gw=gateway -dns=dns_addr - domain=dns_domain

filer_addrは、ストレージ・システムのIPアドレスです。
netmaskは、ストレージシステムのネットワークマスクです。
gatewayは、ストレージシステムのゲートウェイです。
dns_addrは、ネットワーク上のネームサーバのIPアドレスです。
dns_domainは、Domain Name System(DNS;ドメインネームシステム)ドメイン名です。このオプション パラメータを使用する場合は、ネットブート サーバのURLに完全修飾ドメイン名を指定する必要はなく、サーバのホスト名だけを指定します。

: Data ONTAP 7-Modeで実行されているシステムでノードをネットブートするには、ターゲットの管理IPアドレス以外のIPアドレスを使用します。システムがclustered Data ONTAPで実行されている場合は、ノード管理IPアドレスを使用できます。

注:e0MがWebサーバにアクセスできない場合は、ifgrpに含まれていないオンボードポートを使用できます。

: インターフェイスには、他のパラメータが必要な場合があります。詳細については  、Loaderプロンプトでhelp ifconfigコマンドを使用してください。

  1. Loaderプロンプトで、次のコマンドを実行します。

netboot http://<path_to_the_web-accessible_directory>/netboot/kernel
システムはブートを開始しますが、ブートメニューで停止します。

  1.  表示されたメニューから「(7)Install new software first」オプションを選択します。このメニュー オプションを選択すると、新しいData ONTAPイメージがブート デバイスにダウンロードおよびインストールされます。

Webサーバー上のインストールイメージ(.tgz ファイル)のURLが表示されます。

パッケージのURLは何ですか。

http://<path_to_the_web-accessible_directory>/<image.tgz>

手順を続行するかどうかを確認するメッセージが表示されたら、「y」と入力します。

  1. 次の手順を実行します。
    1.  SSHサーバまたはリモートサーバからリカバリを実行する必要がないかぎり、次のプロンプトが表示されたら、「n」と入力してバックアップリカバリをスキップします。この手順は、ノード構成がブートデバイスまたはノードのルートボリュームに安全に格納されていることを前提としています。
    2. 次のプロンプトが表示されたら、「y」と入力してノードをリブートします。
      The controller module reboots, but stops at the boot environment prompt.
    3. ブート環境のプロンプトで次のコマンドを入力して、Data ONTAPをブートします。
      boot_ontap

コントローラ モジュールはリブートしますが、ブート メニューで停止します。これは、ブート デバイスが再フォーマットされたことにより、構成データのリストアが必要なためです。

"The boot device has changed.システム構成情報が失われる可能性があります。オプション(6)を使用してシステム構成をリストアするか、オプション(4)を使用してすべてのディスクを初期化し、新しいシステムをセットアップします。Normal Boot is prohibited.

Please choose one of the following:

(1) Normal Boot.

(2) Boot without /etc/rc.

(3) Change password.

(4) Clean configuration and initialize all disks.

(5) Maintenance mode boot.

(6) Update flash from backup config.

(7) Install new software first.

(8) Reboot node.

Selection (1-8)? 

  1.  表示されたメニューから[Update flash from backup config]オプションを選択します。

更新を続行するかどうかを確認する  メッセージが表示されたら、「y」と入力します。

  1. Waiting For Giveback 」が表示されたら、パートナーノードからstorage failover givebackを実行します。クラスタ内の他のアクティブノードでこのコマンドを入力します。ルートアグリゲートを経由してネットワークブートノードに送信されます。

ネットブートされたノードがリブートし、再びテイクオーバーが実行されます。このコマンドを実行すると、再び「Waiting for giveback」が表示されます。ここでパートナーノードからもう1回「storage failover giveback」を実行すると、ノードが稼働状態になります。

注: Data ONTAP 8.2Xバージョンをインストールする場合は、通常のブート後に(テイクオーバーの有無にかかわらず)ノードをリブートして、ネットブートとインストールのプロセスが完了していることを確認してください。

 

 

 

NetApp provides no representations or warranties regarding the accuracy or reliability or serviceability of any information or recommendations provided in this publication or with respect to any results that may be obtained by the use of the information or observance of any recommendations provided herein. The information in this document is distributed AS IS and the use of this information or the implementation of any recommendations or techniques herein is a customer's responsibility and depends on the customer's ability to evaluate and integrate them into the customer's operational environment. This document and the information contained herein may be used solely in connection with the NetApp products discussed in this document.