メインコンテンツまでスキップ

NetApp 7-ModeストレージコントローラでWidelinksの設定およびトラブルシューティングを行う方法

Views:
492
Visibility:
Public
Votes:
0
Category:
data-ontap-8
Specialty:
nas
Last Updated:

環境

  • Data ONTAP 8.2 7-Mode
  • Data ONTAP 8.1 7-Mode
  • Data ONTAP 8 7-Mode
  • Data ONTAP 7 以前

回答

  • ボリュームから同じFiler上のqtreeへのシンボリックリンクを作成しています。
  • ボリュームから異なるファイラー上のボリュームへのシンボリックリンクを作成しています。
  • ワイドリンクの設定に問題があります。

シンボリックリンクは、NFSクライアントによって作成された特殊なファイルで、別のファイルまたはディレクトリを参照します。Widelinkエントリは、Filer上の絶対シンボリック・リンクをリダイレクトする方法です。シンボリック・リンクのリンク先は、同じFiler上または別のFiler上の共有であることが許可されます。次の例は、同一Filer上のボリュームからqtreeへのシンボリックリンクを作成する方法、および異なるFiler上のボリュームからボリュームへのシンボリックリンクを作成する方法を示しています。 
 
ボリュームから同じFiler上のqtreeへのシンボリックリンクを作成しています 

  1. ターゲットファイルを格納するシンボリックリンク(/vol/source)およびqtree(/vol/volump/temp_restore)を格納するボリュームを作成します。
    filer1> vol create source <hosting-aggr-name><size>[k|m|g|t]
    filer1> qtree create /vol/widelink/temp_restore
    filer1> qtree status
    Volume   Tree     Style Oplocks  Status
    -------- -------- ----- -------- ---------
    vol0              unix  enabled  normal
    widelink          unix  enabled  normal
    widelink temp_restore unix  enabled  normal
    source            unix  enabled  normal

     
  2. CIFSクライアントのqtreeを共有し、シンボリックリンクを含む共有でワイドリンクのサポートを有効にします。
    filer1> cifs shares -add temp_restore /vol/widelink/temp_restore
    The share name 'temp_restore' will not be accessible by some MS-DOS workstations
    Are you sure you want to use this share name? [n]:y

    filer1> cifs shares -add source /vol/source -widelink

    filer1> cifs shares
    Name         Mount Point               Description
    ----         -----------               -----------
    HOME         /vol/vol0/home
                            everyone / Full Control
    ETC$         /vol/vol0/etc                     Remote Administration
                            everyone / Full Control
    C$           /vol/vol0                         Remote Administration
                            everyone / Full Control
    temp_restore /vol/widelink/temp_restore
                            everyone / Full Control
    source       /vol/source
                 ... widelinks supported
                            everyone / Full Control

    Note: Enable widelink support on the CIFS share hosting the symlink.

     
  3. シンボリックリンクを作成する。UNIXクライアントを使用してターゲットファイルを作成し、ターゲットファイルを指すために使用されるシンボリックリンクを作成します。
    1. 最初にディレクトリをマウントします
      Unix> mount filer1:/vol/widelink /filer1/widelink
      Unix> mount filer1:/vol/source /filer1/source

       
    2. 次に、デスティネーション(temp_restore qtree)にデータを配置します...
      Unix> cp /etc/init.d/apache /filer1/widelink/temp_restore/
       
    3. ターゲットのデータを使用できることを確認します。
      Unix> ls -l /filer1/widelink/temp_restore/
      total 8
      -rwxr-xr-x   1 root     other        687 Oct 21 22:15 apache

       
    4. から /filer1/source ディレクトリにシンボリックリンクを作成します /filer1/widelink/temp_restore...
      Note: The syntax is: ln -s <TARGET><LINK_NAME>
      Unix> ln -s /filer1/widelink/temp_restore/ /filer1/source/symlink

       
    5. シンボリックリンクが存在することを確認します。
      Unix> pwd
      /filer1/source
      Unix> ls -l
      total 0
      lrwxrwxrwx 1 root other 29 Oct 21 22:18 symlink -> /filer1/widelink/temp_restore

       
    6. シンボリックリンクが存在する場合は、機能していることを確認します。
      Unix> pwd
      /filer1/source
      Unix> cd symlink/
      Unix> ls -la
      total 24
      drwxrwxrwx   2 root     root        4096 Oct 21 22:17 .
      drwxr-xr-x   6 root     root        4096 Oct 21 22:10 ..
      -rwxr-xr-x   1 root     other        687 Oct 21 22:15 apache
      Unix>


      上記の出力は /filer1/source 、ディレクトリをポイントするリンク(シンボリックリンク)が内にあることを示しています /filer1/widelink/temp_restore
       
  1. /etc/symlink.translationsを編集します。
    1. /vol/vol0/etc/ viまたはwrfileを使用して、Filerのフォルダにsymlink.translfilesを作成します。
      # vi /filer1/vol0/etc/symlink.translations
      widelink /filer1/widelink/temp_restore/* \\<IP_ADDRESS_OR_HOST_NAME>\temp_restore\*


      上記の例では、「<IP_address_or_host_name>」には、デスティネーション共有をホストするCIFSサーバのIPアドレスまたはホスト名を指定します。

      アスタリスク(「*」)を使用することが重要です。  オフのままにすると、次のようなメッセージが表示されます。
      filer1> Thu Oct 21 22:36:13 PDT [cifs.symlinkTrans.badEntry:error]: CIFS: invalid entry in symbolic link mapping file /etc/symlink.translations at line 1: Switching to unoptimized lookup.
       
    2. Windowsでソースをドライブにマッピングします。
      注: ボリューム間での移動処理です。/vol/source のqtreeであれ /vol/widelinksば、機能は同じです。 

異なるFiler上

/filer1/sourceボリュームからボリュームへのシンボリックリンクを作成するこの例では、ソース・ディレクトリはそのままです。デスティネーションはオン filer2:/vol/destinationになります。 

  1. まずqtreeとボリュームを作成
    し、次のようにデスティネーションディレクトリを作成します。
    filer2> vol create destination <hosting-aggr-name><size>[k | m | g | t] 
  2. 共有とエクスポートを作成 
    1. CIFS共有を作成します。
      filer2> cifs shares -add destination /vol/destination
      The share name 'destination' will not be accesible by some MS-DOS workstations
      Are you sure you want to use this share name? [n]:y
      filer2>
    2. 宛先ディレクトリが次のようになっていることを確認します。 
      filer2> cifs shares
      Name         Mount Point                       Description
      ----         -----------                       -----------
      ETC$         /etc                              Remote Administration
                              BUILTINAdministrators / Full Control
      HOME         /vol/vol0/home                    Default Share
                              everyone / Full Control
      C$           /                                 Remote Administration
                              BUILTINAdministrators / Full Control
      test         /vol/vol0/test
                              everyone / Full Control
      destination  /vol/destination
                              everyone / Full Control
      filer2>
    3. エクスポートファイルに追加して、シンボリックリンクを作成できるようにします。
      filer2> exportfs -io root=10.41.16.181 /vol/destination
      filer2> exportfs
      /vol/destination    -root=puerco.hq.netapp.com
      /vol/vol0
      /vol/vol0/home
      filer2>
    4. デスティネーションディレクトリをマウントします。
      Unix> mount :/vol/destination /t/114
      ファイルをコピーして、そこにあることを確認します。
      Unix> cp /etc/init.d/network /t/114/
      Unix> ls -l /t/114
      total 48
      -rwxr--r--  1 root  other  20593 Oct 22 14:58 network
      Unix>
    5. /t/114 ディレクトリを参照する新しいシンボリックリンクを作成します
      Unix> ln -s /t/114 /filer1/source/symlink2
      Unix>
    6. 動作を確認します。
      Unix> cd /filer1/source
      Unix> ls -l
      total 0
      lrwxrwxrwx 1 root other 29 Oct 21 22:33 symlink -> /filer1/widelink/temp_restore
      lrwxrwxrwx 1 root other 6 Oct 22 15:00 symlink2 -> /t/114
      Unix> cd symlink2
      Unix> ls -l
      total 48
      -rwxr--r-- 1 root other 20593 Oct 22 14:58 network
      Unix> 
  3. /etc/symlink.translationsを編集します。

    /etc/symlink.translations この新しいワイドリンクのを編集します。 
    :シンボリックリンク用に作成された以前のファイルを、同一Filer上のボリュームからqtreeに削除する必要はありません。
    widelink /filer1/widelink/temp_restore/* \\<filer1_IP_address>\temp_restore*
    widelink /t/114/* \\<filer2_IP_address>\destination*
 

ワイドリンクのトラブルシューティング:

Widelinkエラーは次の2つのカテゴリに分類されます。

  1. 設定が正しくありません
  2. widelinkのリンク先にアクセスできません


設定が正しくありません
ワイドリンクの設定を確認するには、次の手順を実行する必要があります。

  1. ソースFilerからCIFS共有の出力を収集し、共有パスでワイドリンクが有効になっていることを確認します。
    filer1> cifs shares
    Name         Mount Point               Description
    ----         -----------               -----------
    HOME         /vol/vol0/home
                            everyone / Full Control
    ETC$         /vol/vol0/etc                     Remote Administration
                            everyone / Full Control
    C$           /vol/vol0                         Remote Administration
                            everyone / Full Control
    temp_restore /vol/vol1/temp_restore
                            everyone / Full Control
    source       /vol/source
                            everyone / Full Control


    If 'widelinks supported' does not show for the share、add it with the following command
    filer1> cifs shares -change source /vol/source -widelink

    :the output should now look like:
    filer1> cifs shares
    Name         Mount Point               Description
    ----         -----------               -----------
    HOME         /vol/vol0/home
                            everyone / Full Control
    ETC$         /vol/vol0/etc                     Remote Administration
                            everyone / Full Control
    C$           /vol/vol0                         Remote Administration
                            everyone / Full Control
    temp_restore /vol/vol1/temp_restore
                            everyone / Full Control
    source       /vol/source

    …widelink supported
                            everyone / Full Control
  2. ls -al widelinkパス
    Unix> ls -al
    total 1
    drwxr-x---  14 root root   4096 Aug 12 19:04 .
    drwxrwxrwx  33 root root   4096 Mar 30 13:08 ..
    lrwxrwxrwx  1 root root      9 Aug 12 19:04 mylink -> /my_cifs_link/


    を収集する:この構成に基づいて、Windows側からは「m link」というフォルダが表示されることに注意してください。  /my_cifs_link/ Windowsはシンボリックリンク/ワイドリンクを認識していないため、パスは機能しなくてもかまいません。/my_cifs_link/ エンドユーザがUNIXを使用してシンボリックリンク経由でデータにアクセスする場合は、常にvaildにする必要があります。 /my_cifs_link/ したがって、100%のWindows環境では、任意の値を指定できます。
  3. ソースFilerから/etc/symlink.translations出力を収集
    Filer1*> rdfile /etc/symlink.translations
    widelink /filer1/my_cifs_link/* \\10.61.84.180\vol1*


    します。上の例のwidelinkパスは無効で、次のように変更する必要があります。
    widelink /my_cifs_link/* \\10.61.84.180\vol1*
  4. Widelink実装ではDFSが使用されているため、symlink.translationファイルやsymlink.translationファイルに変更が行われたときに、すぐに機能していないように見えることがあります。デフォルトでは、DFSリファーラルのタイムアウト値は10分です。キャッシュを手動で消去するには、Microsoftサポートツールの一部であるDFSUtilをダウンロードします。ダウンロードしたら、と pktflushpurgemupcacheを実行してDFSキャッシュをフラッシュします。

    C:\Windows\system32> dfsutil /pktflush
    DfsUtil command completed successfully.


    C:\Windows\system32> dfsutil /purgemupcache
    DfsUtil command completed successfully.



構成の検証後にwidelinkリンク先にアクセスできない場合は、次の手順に従ってワイドリンクのリンク先へのアクセスを検証してください。

  1. symlink.translations ファイルを収集します
    Filer1*> rdfile /etc/symlink.translations
    widelink /my_cifs_link/* \\10.61.84.180\vol1*


    この出力の重要なフィールドは「\\10.61.84.180\vol1 *」です。
  2. widelinkを参照でき

    ないクライアントでは、Start > Run >\\10.61.84.180これを使用して、ストレージコントローラにアクセスして正常に認証できることを確認してください。
  3. 手順2が正常に完了したら、ユーザに共有内を移動させます。この手順が失敗 した場合、ネットアップファイラーでMicrosoft Client権限の問題のトラブルシューティング方法を参照してください。

    リモートサイトへの構成と接続を検証したあともワイドリンクのトラバースが失敗する場合は、サポートケースを開いて次のデータを入力してください。
    • AutoSupport をトリガします
      Filer1*>  options autosupport.doit now
    • CIFS共有の出力を収集する
      Filer1*> cifs shares
    • /etc/symlink.translations出力を収集します
      Filer1*> rdfile /etc/symlink.translations
    • シンボリックリンクのls -al出力を収集します
      Unix> ls -al

 

追加情報

AdditionalInformation_Text

 

Sign in to view the entire content of this KB article.

New to NetApp?

Learn more about our award-winning Support

NetApp provides no representations or warranties regarding the accuracy or reliability or serviceability of any information or recommendations provided in this publication or with respect to any results that may be obtained by the use of the information or observance of any recommendations provided herein. The information in this document is distributed AS IS and the use of this information or the implementation of any recommendations or techniques herein is a customer's responsibility and depends on the customer's ability to evaluate and integrate them into the customer's operational environment. This document and the information contained herein may be used solely in connection with the NetApp products discussed in this document.
Scan to view the article on your device