メインコンテンツへスキップ

分析用にData ONTAP 7-Modeコアファイルをアップロードする方法

Views:
60
Visibility:
Public
Votes:
0
Category:
data-ontap-7
Specialty:
7dot
Last Updated:

環境

  • Data ONTAP 7以前    
  • Data ONTAP 8.1 7-Mode    
  • Data ONTAP 8.2 7-Mode    
  • Data ONTAP 8 7-Mode 

概要

このドキュメントでは 、手順で分析用にData ONTAP 7-Modeコアファイルをアップロードする方法について説明します。

システムがパニック状態またはクラッシュすると、メモリの内容がコア ファイルとしてシステムに保存されます。NetAppは、このコア ファイルを分析してパニック状態の原因を診断し、対処方法を提案します。

:ファイルがコアファイル(Windowsイベントログ、メッセージログ、perfstatなど)でない場合は、下記の「コアファイルのアップロード」セクションに進みます。

clustered Data ONTAPコアファイルのアップロードについては、「  分析用にData ONTAP 8.x Cluster-Modeコアファイルをアップロードする方法」を参照してください。

手順

コアファイルが有効であることを確認する

ストレージシステムでsavecore -l (チェックモード)コマンドを実行します。出力に適切なパニック文字列が表示された場合、コアファイルヘッダーはそのまま で、NetAppで読み取ることができます(不完全な場合もあります)。  コアファイルがない場合は、関連するEMSと監査ログを取得します。
 

コアファイルをアップロードする準備

CIFSまたはNFSのライセンスが設定されたストレージシステムで、次の手順を実行して、アップロードおよび分析用のコアファイルを準備します。 

  1. ストレージシステムがパニック状態になったときにNetAppケースが自動的に作成されなかった場合は  、電話またはWebでNetAppサポートにケースをオープンしてください。
  2. CIFSまたはNFS管理ホストで、/etc/crash ディレクトリに移動します。タイムスタンプを使用して最新のコアファイルを探し、管理ホストに保存します。
  3. 次の命名規則を使用して、ケース番号が含まれるようにコアファイルの名前を変更します。

[Case_number].core.[Sequence_number].[datestamp].[timestamp].nz

コアファイルのタイムスタンプは、ストレージシステムでパニックが発生した時刻とは関係がない場合があります。コアはGMTタイムスタンプで書き込まれますが、アップロードする正しいコアファイルを特定するときは、ストレージシステムが設定されているローカルタイムゾーンに変換する必要があります。

たとえば、コアファイル名がcore.2.2011-03-04.08_53_25.nz でケース番号が2000123456場合、core.2.2011-03-04.08_53_25.nz ファイルの名前をに変更します。 2000123456.core.2.2011-03-04.08_53_25.nz.

注: アップロードする必要があるその他のファイルは、この方法で名前を変更できます。ファイル名の先頭にケース番号を追加すると、ファイルを迅速に識別し、分析プロセスを迅速に進めることができます。

注意:ZIPを使用したり、コアファイルを圧縮または変更したりしないでください。ファイル「そのまま」をアップロードしてください-すでに圧縮されています。このファイルを変更または分割すると、コア解析が遅れる可能性があります。

ストレージシステムにCIFSまたはNFSがインストールされていない場合は、次のいずれかのオプションを使用して、別の ローカルマシンにファイルを取得します。

オプション1

HTTP管理Webインターフェイスを使用してコアを簡単にダウンロードするには、次の手順を実行します。 

  1. 設定options httpd.admin.enable on
  2. 設定options httpd.autoindex.enable on
  3. 特定のホストからのHTTP管理者アクセスを制限する必要がある場合は、options httpd.admin.access host=<name>,<IP-address>,...
  4. Webブラウザで、http://filername_or_ip/na_admin/coresにアクセスし、コアファイルをダウンロードします。

:上記のオプションのいずれかがオンになっていない場合は、HTTPエラーが発生し、上記のURLは使用できません。

オプション2

FTPを使用すると、必要なコアを簡単にダウンロードできます。 

  1. ストレージ・システム上でFTPアクセスを有効にします。
    options ftpd.enable on
  1. デフォルトのホームディレクトリを/etc/crashに設定します。
    options ftpd.dir.override /vol/vol0/etc/crash
  1. ローカルクライアントからFTPを使用してストレージシステムに接続します。FTPコマンドを実行する前に、現在のローカルディレクトリをメモしておいてください。これは、コアファイルを取得したときにコアファイルが配置される場所です。
  2. ls コマンドを実行して、必要なファイルを検索します。この例では、コアファイルの名前はcore.2.nz.
  3. getコマンドを実行して、コアファイルをローカルコンピュータにアップロードします。
    get core.2.nz
  1. FTPセッションを終了します。
  2. ストレージ・システムのFTPアクセスをオフにします。
    options ftpd.enable off
  1. ファイルが格納されているディレクトリにいることを確認してから、上記で指定した命名規則に従ってファイルの名前を変更します。 

:NetAppグローバルサポートから特に指示がないかぎり、mini-core ファイルをアップロードしないでください。

コアを NetAppにアップロードする 

 

 

 

 

 

NetApp provides no representations or warranties regarding the accuracy or reliability or serviceability of any information or recommendations provided in this publication or with respect to any results that may be obtained by the use of the information or observance of any recommendations provided herein. The information in this document is distributed AS IS and the use of this information or the implementation of any recommendations or techniques herein is a customer's responsibility and depends on the customer's ability to evaluate and integrate them into the customer's operational environment. This document and the information contained herein may be used solely in connection with the NetApp products discussed in this document.