メインコンテンツまでスキップ

Data ONTAP 7-Mode システムのネットブート

Views:
242
Visibility:
Public
Votes:
0
Category:
data-ontap-7
Specialty:
7dot
Last Updated:

環境

 Data ONTAP 7-Mode

回答

Netboot Overview

ネットブートは、 HTTP サーバまたは TFTP サーバに格納された Data ONTAP ソフトウェアイメージから NetApp ストレージシステムをブートするための代替手段として使用できる手順です。ネットブートは通常、特定のリカバリシナリオを容易にするために使用されます。一般的なシナリオとしては、アップグレードの失敗を修正し、ブートメディアを修復して、現在のハードウェアプラットフォームに適したカーネルをブートするというものがあります。この記事で説明するリカバリアクションは、ネットアップのサポートからの指示がない限り実行しないでください。
以前は、 ONTAP 7G がブートされると、カーネルはメモリにロードされ、ブートデバイスに依存しなくなり、ネットブートカーネルからシステムを実行できるようになりました。Data ONTAP 8 では、カーネルがロードされると、ブートデバイスにアクセスする必要があります。また、 Data ONTAP 8.x の特殊なブートメニューオプション 1 および 2 ( /etc/rc を使用しない通常のブートおよびブート)は無効になります。

How to Netboot with Caveats
ストレージコントローラをネットブートするためのツール要件は次のとおりです。

  • ストレージ・コントローラの RLM/BMC /SP またはコンソールへのアクセス
  • HTTP サーバ( 8.0x 以降)または TFTP ( 7.3x 以降)へのアクセス
  • ネットアップSupportのサイトから、プラットフォームに必要なネットブート・カーネル・ファイルをダウンロードできます。
  • ネットアップSupportのサイトからプラットフォームに必要なインストールイメージファイルをダウンロードできます。
  • コントローラのシステムファームウェアの最新バージョンを推奨します。
  • ネットブートプロセス用に設定するネットワークインターフェイス。
    選択したインターフェイスによっては、使用可能な IP アドレスが必要になる場合があります。

メモ:ネットブート設定はファームウェア環境に保存され、リブート後も保持されません。ブートごとに、ネットワークインターフェイスを手動で設定する必要があります。

Selecting a network interface

LOADER プロンプトまたは CFE プロンプトからshow devices、コマンドを使用して、ネットブートに使用できる可能性のあるネットワークインターフェイスを確認できます。一般に、使用可能なインターフェイスはマザーボードベースのインターフェイスのみです。次の例では、プラットフォーム固有の e0a 、 e0b 、 e0m ポートをローダーで使用できます。E0M インターフェイスはネットブート手順に使用できますが、 E0P インターフェイスは使用できません。

LOADER-A> show devices
Device Name Description
----------- ---------------------------------------------------------
e0M IBA GE Slot 1801 v1351 (00-A0-98-32-65-35)

e0P IBA GE Slot 1800 v1351 (00-A0-98-32-65-34) -- Interface for ACP don’t use.
e0a IBA GE Slot 1701 v1351 (00-A0-98-32-65-33)
e0b IBA GE Slot 1700 v1351 (00-A0-98-32-65-32)

警告:マルチモードまたは LACP VIF を使用するようにストレージシステムで使用可能なインターフェイスだけを設定している場合は、スイッチポートとネットワークインターフェイスを手動で再設定する必要があります。

選択するネットワークインターフェイスは、ネットワークの設定によって異なります。ほとんどのリカバリシナリオでは、選択したインターフェイスと IP が、両方の HA ノードのパブリック IP アドレスへの HTTP 、 SSH 、または TFTP アクセスを許可されている必要があります。

警告: 1000 Mbps に設定されたインターフェイスを使用してネットブートを試行すると、 CFE ( Common Firmware Environment )ベースのストレージシステム( 200 および 3000 シリーズ)でエラーが発生することがあります。

Errors when Netbooting

例: プラットフォームのネットブートカーネルのバージョンが正しくない

CFE> netboot tftp://10.61.33.230/7351_netboot.e
Loading: Failed.
Could not load tftp://10.61.33.230/7351_netboot.e: Not an ELF-format executable
*** command status = -11

- または -
LOADER-A> netboot tftp://10.61.33.230/netboot/kernel
Loading 10.61.33.230/netboot/kernel:.......Failed: Not a 64-bit executable
Could not load tftp://10.61.33.230/netboot/kernel: Not a 64-bit executable
Not a 64-bit executable (errcode=-45)

または -
LOADER-A> netboot tftp://10.61.33.230/kernel
Loading 10.61.33.230/kernel:.................Failed: Not a 32-bit executable
Could not load tftp://10.61.33.230/kernel: Not a 32-bit executable
*** command status = -12

解決策:使用しているプラットフォームに対応した正しいバージョンのネットブートカーネルをダウンロードします。

例: エラー - ネットワークインターフェイスをアクティブ化できませんでした

LOADER-A> ifconfig e0M -addr=10.113.50.81 -mask=255.255.255.0 -gw=10.113.50.1
Could not activate network interface 'e0M': Error
*** command status = -1

解決策:選択したインターフェイスは設定できません。 show devices の出力を確認してください。

例: パスが正しくありません。

LOADER-A> netboot http://10.61.64.140/netboot/kernel
Loading 10.61.64.140/netboot/kernel: Failed: File not found Could not load http://10.61.64.140/netboot/kernel: File not found

解決方法:パスを再度確認し、正しいパスを指定します。追加することをお勧めします。「注:パスは、 TFTP / HTTP ルートディレクトリの設定に相対しています。たとえば、上の例では、 10.61.64.140 の http ルートディレクトリが /etc/http である場合、 netboot は/etc/http/netbootディレクトリ内のファイル kernel' を検索します。

例:options http.admin.enable off(バージョンによる)

netboot http://10.61.64.140/na_admin/netboot/kernel
Loading 10.61.64.140/na_admin/netboot/kernel:Failed: Network protocol error
Could not load http://10.61.64.140/na_admin/netboot/kernel: Network protocol error
Network protocol error (errcode=-22)

-or
Loading: Failed: Socket is not connected
Could not load http://10.61.64.140/na_admin/netboot/ Socket is not connected
*** command status = -39

- 解決策: netbooting に使用する IP アドレスhttp.admin.enableが重複しているか、オプションがオンになっていません。でオプションを有効options http.admin.enable onにします。

例: 転送が中断されました

LOADER-A> netboot tftp://10.61.33.230/kernel
Loading 10.61.33.230/kernel:.......0x100000/3386728 0x53b000/3222096 0x84da50/1190096 Entry at 0x80148250
Found 10.61.33.230/platform.rc
Loading 10.61.33.230/platform.ko:.0x971000/546300 0xa99e60/514368 0x9f6600/17192 0xb177a0/29592 0x9fa928/1272 0xb1eb38/3816 0x9fae20/52267 0xa07a50/69035 0xa18800/1464 0xb1fa20/4392 0xa18db8/248 0xb20b48/744 0xa18eb0/968 0xb20e30/2904 0xa19278/128 0xb21988/384 0xa19300/130208 0xb21b08/138192 0xa38fa0/425 0xa5d500/8307 0xa99d73/237 0xa5f578/122208 0xa7d2d8/117403
Loading 10.61.33.230/rootfs.img.uzip:............................................0xb44000/14957240
Loading 10.61.33.230/platfs.img.uzip:Failed.: Timeout occurred
Failed.
Could not load tftp://10.61.33.230/kernel: Timeout occurred

解決策:転送を再試行します。

:ネットブート 8.2 を実行する際に、 BIOS のバージョンが正しくない

LOADER-A> netboot tftp://10.61.33.230/kernel
Loading 10.61.33.230/kernel:.......0x100000/3386728 0x53b000/3222096 0x84da50/1190096 Entry at 0x80148250
Found 10.61.33.230/platform.rc
Loading 10.61.33.230/platform.ko:.0x971000/546300 0xa99e60/514368 0x9f6600/17192 0xb177a0/29592 0x9fa928/1272 0xb1eb38/3816 0x9fae20/52267 0xa07a50/69035 0xa18800/1464 0xb1fa20/4392 0xa18db8/248 0xb20b48/744 0xa18eb0/968 0xb20e30/2904 0xa19278/128 0xb21988/384 0xa19300/130208 0xb21b08/138192 0xa38fa0/425 0xa5d500/8307 0xa99d73/237 0xa5f578/122208 0xa7d2d8/117403
Loading 10.61.33.230/rootfs.img.uzip:............................................0xb44000/14957240
Loading 10.61.33.230/platfs.img.uzip:Failed.: Timeout occurred

Warning: /sbin/mount_nfs returned 60.
NFS netboot support has been deprecated.  If you did not
expect to see this prompt, ensure the system BIOS and
LOADER firmware are up to date.  Also be sure to follow a
supported netboot procedure.
Enter the NFS path for rootfs.img:

解決方法:システムファームウェアを 8.2 でサポートされているバージョンにアップグレードし、 BIOS を確認してください compatibility matrix.

: FAS3140/3160/3170 と PAM 1 および PCI-E アダプタカードを併用すると、ネットブート処理中にリソース競合エラーが報告されることがあります。

FAILURES DURING UPGRADES
Data ONTAP のマイナーバージョンまたはメジャーバージョンへのアップグレード中に、障害から回復するためにストレージコントローラをネットブートする必要が生じることがあります。特定のリカバリ手順は、システムの現在のステータス、 Data ONTAP のバージョン、および障害モードによって異なります。エラーからの回復については、サポートにお問い合わせください。

REVERT

Data ONTAP のメジャーバージョンから別のメジャーバージョンにリバートする場合は、システムを適切にリバートするために、非常に具体的な手順を実行する必要があります。通常、システムを正常に復元するために、すべての手順が完了する前にシステムがリブートされます。エラーが発生すると、次の出力のように RAID ラベルエラーが報告されることがあります。ネットブートがこの問題に対処する必要がある場合は、必要なリカバリ手順についてサポートにお問い合わせください。

BOOT MEDIA

ネットアップストレージシステムのブートメディアはプラットフォーム固有であり、 CF カードまたは USB ベースのデバイスです。ブートデバイスを交換する必要がある場合は、ご使用のプラットフォームと Data ONTAP のバージョンに対応したブートデバイスの交換マニュアルを参照してください。

NetApp provides no representations or warranties regarding the accuracy or reliability or serviceability of any information or recommendations provided in this publication or with respect to any results that may be obtained by the use of the information or observance of any recommendations provided herein. The information in this document is distributed AS IS and the use of this information or the implementation of any recommendations or techniques herein is a customer's responsibility and depends on the customer's ability to evaluate and integrate them into the customer's operational environment. This document and the information contained herein may be used solely in connection with the NetApp products discussed in this document.
Scan to view the article on your device