メインコンテンツへスキップ

Eシリーズ SANtricity OSをアップグレードするためのベストプラクティスは何ですか?

Views:
83
Visibility:
Public
Votes:
0
Category:
e-series-systems
Specialty:
esg
Last Updated:

 

環境

  • NetApp Eシリーズ
  • Eシリーズファームウェアリリース: 7.xxおよび8.xx
  • NetApp StorageGRIDアプライアンス( ファームウェアをアップグレードする前にセクションを参照)

回答

なぜアップグレードするのか
  • 新機能と機能強化
  • バグ修正
  • 継続的なサポート
    • ファームウェアバージョンのサポートは、新しいファームウェアバージョンがリリースされると終了する場合があります。確実にサポートを提供できるように、すべてのハードウェアプラットフォーム、コントローラ、ESM(IOM)、およびドライブで利用可能な最新のファームウェアバージョンを常に使用することを推奨します。
ファームウェアをアップグレードする前に
  • StorageGRIDアプライアンス:
    • アップグレード手順についてはStorageGRID製品ドキュメントページ を参照してください。StorageGRIDアプライアンスでEシリーズファームウェアをアップグレードするには、StorageGRIDコンピュートノード/コントローラで手順を実行する必要があります。
    • 最新のStorageGRIDアプライアンス内でサポートされているEシリーズファームウェアについては、互換性マトリックスツール(link)のStorageGRID Applianceページを確認してください。 
  • アップグレードする前に、ファームウェアの最新情報を入手してください。
    • リリース ノート
    • 互換性マトリックス
  • アップグレードの前に、ストレージアレイで報告されている未解決の技術的問題、エラー、またはアラートに対処してください。
注意: アップグレードはNOT、NetApp Supportからの指示がない限り、最適でないストレージアレイで実行しないでください。最適でないストレージアレイをアップグレードすると、停止、破損、またはデータ損失が発生する可能性があります。NetApp Supportに連絡し、ストレージアレイを最適な状態に戻す、または最適でない状態でアップグレードしてもリスクがないことを確認してください。
アップグレード順序:
  • SANtricity Unified Manager
  • マルチパス/フェイルオーバー ドライバ
  • HBA(Host Bus Adapter)ドライバ
  • NVSRAM(Non-Volatile Static Random Access Memory)およびEシリーズコントローラ ファームウェア
  • ESM(IOM)(Environment Services Module(Input/Output Module))ファームウェア
  • Eシリーズドライブ ファームウェア
    Note: アップグレードの順序に依存関係があるかどうかは、特定のリリースによって変更される可能性があるため、必ずリリースノートを確認してください。

 

各プラットフォームごとのEシリーズ SANtricity OSの最新互換リリース:

現在サポートされているプラットフォームとリリースのリストについては、 Software Version Support pageをご覧ください。

プラットフォーム 互換性のある最新リリース
E26xx、E54xx、EF540 8.20.30.00
E55xxおよびEF550 8.25.20.00
E27xx、E56xx、EF560 8.40.60.05
E28xx、E57xx、EF570、EF300、EF600 11.90GA

 

Eシリーズ コントローラ ファームウェアのアップグレード パス:

注: 必須ではありませんが、Eシリーズコントローラ ファームウェアのアップグレードを実行する前に、コントローラを段階的にリブート(一度に1つずつリブート)することを推奨します。この手順では、すべてのデバイス検出とシステムコンポーネントの状態が更新され、アップグレード自体の準備としてフェールオーバーがテストされます。

 
08.30(11.30)以前から08.40(11.40)にアップグレードするには:
プラットフォーム:E27xx 08.10以降のリリースから直接8.40にアップグレードします。08.40は、このプラットフォームの最終コードリリースです。
プラットフォーム:E56xxおよびEF560 08.25 または 08.30 から直接 08.40 へアップグレードします。(08.40はこのプラットフォームの最終コードリリースです)
プラットフォーム:E28xxおよびEF280 08.30(11.30)から08.40(11.40)に直接アップグレードします。
プラットフォーム:E57xxおよびEF570 08.40 (11.40) は、このプラットフォームの最初のリリースです。

 

次のリリース間でアップグレードするには:8.30(11.30)、8.40(11.40)、08.50(11.50)、8.60(11.60)、8.70(11.70)、8.30以降:
プラットフォーム:E28xxおよびEF280

最新の希望するリリースに直接アップグレードします。

例: 8.40から8.70への直接アップグレード

プラットフォーム:E57xxおよびEF570

最新の希望するリリースに直接アップグレードします。

例:8.50から8.70への直接アップグレード

プラットフォーム: EF300 最新リリースに直接アップグレード。8.70は、このプラットフォームの最初のリリースです。
プラットフォーム: EF600 最新リリースに直接アップグレード。8.60は、このプラットフォームの最初のリリースです。

 

8.90(11.90)または8.80(11.80)にアップグレードするには - 11.70.5からのみ可能
すべてのサポートプラットフォーム 11.80リリースへのアップグレードは、システムが11.70.5リリースを実行している場合にのみ可能です。

追加情報

DE460Cエンクロージャの内部イーサネット通信の問題が原因でEシリーズE5700コントローラの管理タスクが失敗

 

NetApp provides no representations or warranties regarding the accuracy or reliability or serviceability of any information or recommendations provided in this publication or with respect to any results that may be obtained by the use of the information or observance of any recommendations provided herein. The information in this document is distributed AS IS and the use of this information or the implementation of any recommendations or techniques herein is a customer's responsibility and depends on the customer's ability to evaluate and integrate them into the customer's operational environment. This document and the information contained herein may be used solely in connection with the NetApp products discussed in this document.