階層化スキャナが実行中のように見える場合でも、コールドデータを大容量階層に移動することはできません
- Views:
- 16
- Visibility:
- Public
- Votes:
- 0
- Category:
- ontap-9
- Specialty:
- core<a>翻訳対象:2009060053</a><a />
- Last Updated:
環境
- ONTAP 9
- FabricPool
- 影響を受ける階層化ポリシー:「自動」、「Snapshotのみ」、「すべて」
問題
- デフォルトでは、階層化スキャナは24時間ごとに実行されます。
- 階層化スキャナは毎日実行されて完了しますが、すべてのコールドデータが階層化されるわけではありません。
- ノードをリブートすると、階層化スキャナが再度実行されてデータが移動しますが、現象 は翌日に発生する可能性があります。
- 通常の(ノードの再起動なしの)スキャナは秒間実行されますが、再起動後は、スキャナが完了するまでに数時間かかり、データの移動が実行されます。
例:
EMSログに標準(ノードのリブートなし)のスキャナが数秒間実行されたあとに中止されます。
Feb 12 13:19:59 JST [node name: scan_ca_tiering_wkr: wafl.scan.start:debug]: Starting composite aggregate tiering on volume volume-name@vserver:xxxx.
Feb 12 13:20:57 JST [node name: wafl_scan_exempt: wafl.scan.done:notice]: Completed composite aggregate tiering on volume volume-name@vserver:xxxx.
リブート後に表示されるEMSログでは、スキャナのリブートに数時間かかります。
Feb 10 12:52:05 JST [node name: scan_ca_tiering_wkr: wafl.scan.start:debug]: Starting composite aggregate tiering on volume volume-name@vserver:xxxx.
Feb 10 14:03:29 JST [node name: wafl_scan_exempt: wafl.scan.done:notice]: Completed composite aggregate tiering on volume volume-name@vserver:xxxx.