ONTAPでボリュームが自動拡張される条件
環境
ONTAP 9
回答
ONTAPでのボリュームの自動拡張は、次の条件下でトリガーされます。
- モニタリング対象:
- ボリューム全体の使用量(データ + Snapshot)が監視されます。
- Snapshotリザーブが設定されている場合、リザーブ スペースはSnapshot専用です。
- 自動拡張のトリガー
- ボリュームの使用量が自動拡張のしきい値(デフォルトは95%)を超えると、自動拡張がトリガーされます。この「
usage
」にはデータとSnapshotスペースの両方が含まれます。 - しきい値は
autosize-grow-threshold-percent
パラメータを使用して設定できます。
- ボリュームの使用量が自動拡張のしきい値(デフォルトは95%)を超えると、自動拡張がトリガーされます。この「
cluster1::> volume autosize -vserver <vserver> -volume <volume> -grow-threshold-percent <percent>
- 最大サイズ制限:
各ボリュームには最大サイズ(maximum-autosize
)設定があります。ボリュームがこの上限に達すると、それ以上拡張されません。
cluster1::> volume autosize -vserver <vserver> -volume <volume> -maximum-size <size>
- 十分なアグリゲート スペース:
ボリュームを含むアグリゲートに、auto-growを許可するための十分な空きスペースが必要です。
追加情報
追加情報