メインコンテンツまでスキップ

パフォーマンスアーカイブ用のカスタムパフォーマンスプリセットを作成する方法

Views:
71
Visibility:
Public
Votes:
0
Category:
ontap-9
Specialty:
perf
Last Updated:

環境

ONTAP 9+

説明

この記事では、カスタムパフォーマンスプリセットの作成とインストールについて説明します。
:各プリセットは、トラブルシューティングの目的で特定のデータセットを収集するために作成されます。この手順は、ネットアップテクニカルサポートの指示に従ってください。

  • 統計プリセットは、 1 つ以上のパフォーマンスオブジェクト名のリストおよび(オブジェクトごとに)カウンタ名のリストを宣言します。
  • パフォーマンスアーカイブ用のプリセット設定では、各カウンタのサンプル期間が指定されます
  • プリセットは、カウンタマネージャ( CM )フレームワーク内に含まれ、編成されたカウンタを使用します。
  • CM には、構造化された階層形式でパフォーマンスメトリックが含まれます。 object:instance:counter:value
    • Object - データ収集の Basic Unit / Subject セクション(など) volume
    • インスタンス固有のデータユニット。ボリューム名、 vol10
    • カウンタ - など、オブジェクト内から収集されるデータポイント avg_latency
    • 値 - などで収集されたデータ 1120us
    • CM パフォーマンスメトリックの例は次のとおりです。  volume:vol10:avg_latency:1120us
  • カスタムプリセットを指定する場合は、オブジェクトとカウンタのみを定義する必要があります。 
    • インスタンスと値のデータは自動的に収集されるため、プリセットの一部として指定する必要はありません。

 

 

 

Sign in to view the entire content of this KB article.

New to NetApp?

Learn more about our award-winning Support

NetApp provides no representations or warranties regarding the accuracy or reliability or serviceability of any information or recommendations provided in this publication or with respect to any results that may be obtained by the use of the information or observance of any recommendations provided herein. The information in this document is distributed AS IS and the use of this information or the implementation of any recommendations or techniques herein is a customer's responsibility and depends on the customer's ability to evaluate and integrate them into the customer's operational environment. This document and the information contained herein may be used solely in connection with the NetApp products discussed in this document.
Scan to view the article on your device
  • この記事は役に立ちましたか?