メインコンテンツへスキップ

ONTAP 9におけるコンピューティング リソースとしてのCPUおよびCPUドメインとは何ですか?

Views:
431
Visibility:
Public
Votes:
0
Category:
ontap-9
Specialty:
perf
Last Updated:

環境

  • ONTAP 9
  • Data ONTAP 8
  • Data ONTAP 8 7-Mode 

回答

  • Data ONTAPは、システム機能を論理的な処理ドメインに分割する粗対称マルチプロセッシング(CSMP)設計を採用しています。
  • 各論理処理ドメインには、論理CSMPドメインを物理CPUコア間でスケジュールする方法とタイミングを制御する一連のルールがあります。
  • これらのルールは、すべての処理が安全かつ効率的な方法で行われるように設計されています。

 

  • 次の表は、一般的な論理処理ドメインとその一般的なタスクを説明します
  • また、論理ドメインが1つ以上のCPUコアで同時に実行できるかどうか、および特定のスケジューリングルールについても説明します:

ドメイン名

ドメインでの一般的なタスク

CPU 同時実行

注意

nwk_exclusive

IP処理、NFSプロトコル処理

1

同時に 1 つの CPU でしか実行できないネットワークコード

nwk_exempt

IP処理、NFSプロトコル処理(7-modeおよびcDOT)、SMB処理(cDOT)

1+

CPUの最大数は、コントローラモデルとData ONTAPリリースによって異なります

nwk_legacy(9.2より前)

ネットワーク(9.2+)

IP処理、NFSプロトコル処理

1

同時に 1 つの CPU でしか実行できないネットワーク コード

storage

SCSI通信
ディスクとの通信

1+

Data ONTAP 8.2.1より前、またはCPUが6個未満の場合の同時実行数は1

raid

RAID サブシステム

1

 

raid_exempt

RAID サブシステム

1+

Data ONTAP 8.2 で導入されました

XOR_Ex

RAID サブシステム XOR パリティ処理

1+

ONTAP 9.0 で導入

target

SCSI(FCP/iSCSI)処理

1

 7-Modeのみ

ssan_exempt

SCSI(FCP/iSCSI)処理

1+

clustered Data ONTAP 8.2で導入されました

Kahuna

シリアル化されたWAFLおよび別のドメインにないもの

1

WAFL_Exと排他的(つまり、Kahunaは1つのCPUでアクティブにするか、WAFL_Exは1つ以上のCPUでアクティブにすることができますが、両方を同時にアクティブにすることはできません)

WAFL_Ex

並列化WAFL

1+

Kahunaと排他的(つまり、Kahunaは1つのCPUでアクティブにするか、WAFL_Exは1つ以上のCPUでアクティブにすることができますが、両方を同時にアクティブにすることはできません)

WAFL_MPClean

WAFL

1+

 

SM_Exempt

SnapMirror

1+

 

cifs

SMBプロトコル処理(7-Modeのみ)

1

初期デコードのみで、SMB処理の大半はWAFLで実行されます

免除

一般的な並列処理

1+

 

hostOS

NTP、環境センサー監視、ZAPI処理、autosupportなど、BSDレイヤが所有するタスク

1+

 

予約済み システムのパフォーマンスおよび容量要件に基づいて予約されます。    

 

  • 論理 CSMP ドメインは、Data ONTAP カーネルによって物理 CPU コアで実行されるようにスケジュールされます。
  • スケジューリング ロジックは、特定の Data ONTAP リリースおよびハードウェア プラットフォームに固有であり、システム全体のパフォーマンスを最大化するように調整されています。
  • 特定の論理ドメインで見られる並列性のレベルは、次のような多くの要因によって異なります:
    • 受信ワークロード率
    • 要求されている作業の種類
    • Data ONTAP OSバージョンなど

追加情報

スケジューリング動作:
  • 使用頻度の高い論理ドメインを物理CPUコアに固定してキャッシュ効率を最大化します。
  • 実行キューの処理を最適化するために、さまざまな負荷ポイントで物理CPUコアをシャットダウンします。
  • これらの最適化により、物理CPUコア間でワークロードのバランスが不均一になるように見える場合があります。
  • この動作は仕様であり、各特定のData ONTAPリリースとプラットフォームの組み合わせごとに最適化されています。

 

NetApp provides no representations or warranties regarding the accuracy or reliability or serviceability of any information or recommendations provided in this publication or with respect to any results that may be obtained by the use of the information or observance of any recommendations provided herein. The information in this document is distributed AS IS and the use of this information or the implementation of any recommendations or techniques herein is a customer's responsibility and depends on the customer's ability to evaluate and integrate them into the customer's operational environment. This document and the information contained herein may be used solely in connection with the NetApp products discussed in this document.

 

  • この記事は役に立ちましたか?